ゆっくり旅本舗 in カンボジア オリジナル企画第1弾!(現地集合・現地解散)

「人間が遺した負の遺産だから、人間が取り除かなければならない」という信念の元に、カンボジアとタイの国境タサエン地区で、2006年から地雷除去に取り組んでいる日本人がいます。
高山良治さん72歳、元自衛官。
カンボジアには、今も300万個とも500万個ともいわれる地雷が埋設されたままで、時に人命を奪い、また農地や森林は活用されないままに放置されています。

地雷除去の技術を持っていた高山さんは、村人たちと生活を共にしつつ、カンボジア人にその技術を教えながら、これまで毎年2万個程度の地雷除去に携わってきました。なぜ彼はそんな仕事に命をかけているのか?タサエン村に高山さんを訪ねて、直接お話をお聞ききすることにしました。
その後シェムリアップに戻って、カンボジアの至宝、アンコール・ワットを訪ね、プラダック村、エコ・ビレッジでしばし休息をとった後、バスで首都プノンペンへ。
ここでは、カンボジア内戦の最大の‶負の遺産″、キリングフィールドとトゥールスレン虐殺博物館を訪れます。
最後に、地雷被害者や障がいを持った人々の就業支援に取り組んでいる、カンボジア人自身によるNPO組織、 CHA(Cambodia Handcraft Association)を訪ねて、この旅は終わります。
日程
2020年2月18日(火)夜 シェムリアップHoly Angkor Hotel 集合
2月19日(水)7:00シェムリアップ出発→タサエン村 (村泊)
2月20日(木)村人との交流、小学校訪問など(村泊)
2月21日(金)地雷除去現場見学、午後タサエン村出発→シェムリアップ
2月22日(土)アンコール・ワット見学
2月23日(日)プラダック村訪問
2月24日(月)シェムリアップ→プノンペン(バス移動)
2月25日(火)キリングフィールド、トゥールスレン虐殺博物館見学
2月26日(水)CHA訪問、メコン川クルーズ
2月27日(木))朝食後解散
費用
学生:80,000円
社会人:85,000円
●含むもの: 2月18日のホテル代以降、3食、移動交通費などすべて。ひとり学生50ドル、社会人100ドルのタサエン村地雷処理活動協力費。27日の朝食まで。
●含まないもの:航空券、カンボジアビザ取得代、旅行保険代。2月18日の夕食。
●Holy Angkor Hotel はツイン、プノンペンのOnederz Hostel はYHのドミトリィベッドです。個室をご希望の方は、差額にて承ります。
●航空券は各自でご準備ください。ご希望があれば、日本の代理店をご紹介します。解散後、プノンペンに残りたい方、またベトナムホーチミン経由で帰国を希望される方など、ひとりひとりアドバイスさせていただきます。
●旅行保険は必ず購入をお願いします。
主催:YUKKURI TABI HONPO TRAVEL CO., LTD
Addr : Paradise St., Sala Kanseng Village, Svaydangkum commune,
Siem Reap, Cambodia
Web ; https://yukkurikhmer.com/
問い合わせ:info@yukkurikhmer.com